muku

こんにちは!
個人事業で13年目のmukuです
仮想通貨LINEオープンチャット運営者
NFT・DAOをわかりやすく解説中です

住む

収入と支出の現状を把握する〜〜家計簿のススメ

2021/7/31  

家計簿をつけるのは主婦の仕事? いいえ、会社員でも フリーランス でも 企業の社長でも しっかりと家計簿をつけることをオススメします 走り出す前に現在地の確認を もう少し給料が上がったらなー 毎月の給 ...

住む

環境を変えるには引っ越しすること

2020/2/10  

思い切って引越しする! 整理整頓して 優先順位をつけ スッキリしたら 思い切って引越ししてみるのも いいかもしれません 手続きが大変だからと 今の家にずっといるのも 通勤通学に時間がかかって 大変では ...

住む

会社を辞める前に身の回りの整理をする〜まず捨てることから〜

2020/2/10  

モノにもエネルギーがある!? 整理整頓という言葉があります 整理とは=捨てること 整頓とは=残されたものを整えること だそうです(諸説あり) 身の回りの整理をしようと思った時は まず「捨てる」ことから ...

スキル

売上計画ではなく人生の計画を立てる

2020/1/7  

人生設計はいつ始めても良い とくに営業マンであれば 売上目標の計画を立てることは大切だと わかりますね 一年の目標をたて それをさらに12で割って 月間の目標を立てる 日々それに向かって成績を上げてい ...

働く

残業代が出ない!?そんな時にできる自己防衛

2020/1/6  

個人で記録を取っておくこと 「ブラック企業」 「ハラスメント」 「給与未払い」 いまは会社勤めの方にとって いろんなキーワードが流行語のように出てきます 会社員の方が 自分の大事な時間を使って 日々の ...

スキル

社会人は対人スキルの投資も忘れずに

2020/1/5  

いまからでも遅くはない これからの社会人が学ぶべきスキルは 「対人スキル」 対人スキルが無いと いくら英語がペラペラでも いくらパソコンに詳しくても いくら知識が豊富でも いち社会人としての役割は 果 ...

働く

会社勤めで大切なことは、いかに「チカラを抜く」か〜メリットを今のうちに生かす〜

2020/1/5  

正しく仕事を進めるためには 効率的にタスクをこなすこと そして タスクをこなすためには 正しくサボることが必要?! この会社に入って はやン十年 いつの間にか生活のすべてが 仕事に追われている という ...

プログラミング

社会人にオススメのプログラミングスクールはこれ!

いよいよ小学校で プログラミングの授業がスタートします いまさら聞けない話しですが 「プログラミング」って そもそも何でしょうか? そもそも日常生活にどんな役割があるのでしょう? そしてわたしたち社会 ...