スキル

その知識売ってください!あなたの知っていることを知りたい人は必ずいる!

muku

こんにちは!
個人事業で13年目のmukuです
仮想通貨LINEオープンチャット運営者
NFT・DAOをわかりやすく解説中です

いまの時代

誰でもいますぐに

簡単に出版ができますね

note

note ――つくる、つながる、とどける。

note(ノート)は、文章、写真、イラスト、音楽、映像などを手軽に投稿できるクリエイターと読者をつなぐサービスです。ブログのように使うことも、SNSのように使うことも、コンテンツを販売することも自在に活用いただけます。

Kindle direct publishing

セルフ出版 | Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシング

Amazon の Kindle ダイレクト・パブリッシング (KDP) は、ブログ、投稿小説、ケータイ小説や、自費出版で販売している小説、漫画、写真集、子供向け絵本など、さまざまなコンテンツを電子出版したい著者や出版者の皆様が、簡単かつ無料で利用できるサービスです。

こういうお話をすると

「あー知ってる」

「知り合いが出版した」

「この前説明会に行って聞いたよ」

こういう方が多いです

しかし

話を聞いて

実際に出版した人はどれほどいるでしょうか?

「知っている」か「している」か

情報をただ知っているだけでは

それだけではなんの価値もありません

その人の頭の中にあるだけでは

誰もその恩恵にあずかれないので

誰にも貢献していないからです

しかし

ひとりでも誰かに伝わって

それがその人の頭の中に入れば

そこから化学反応がおこるかもしれません

自分から外に出したらそれは

社会貢献なのです

なぜここまで貢献貢献と言うのか

自分一人だけで知っている知識は

自己満足にすぎず

他の誰も助けていないというのは

ちょっとした罪なのです

表現が飛躍しすぎましたが

人は誰でも

少しは迷惑をかけて生きていますし

誰の世話にもなっていないひとは

この世に存在しないのです

であれば

自分が考えていることや

聞いた話を自分ならどう活かしていくか

ということを

自分の言葉で話すこと

これで世の中へお返ししていくことこそ

我々にできる大きな貢献だと思うのです

(いきなり怪しい話になってきた!笑)

一番の壁は自分自身!?

SNSでやりたいことを宣言しても

ブログで想いを発信しても

共感してくれる人は必ずいる反面

逆に反対する人も必ずいます

それは

じつは身近な人

家族や友人

つまり実在している身近な存在

物事をやらない理由の一つに

「誰に何を言われるかわからない」

というセリフをよく聞きますが

それじつは

アカの他人ではなく

実際にいる知り合い

から何を言われるかわからない

というのが正解なのです

知り合いに

「最近、ちょっと方向変わってきたみたいだけど大丈夫?」

「怪しいセミナーに捕まってない?」

などと

知り合いから言われるのを恐れているのです

そしてそれを真に受けて

「やっぱりそうだよなー」

と自分を納得させて

せっかくの知識や想いを

結局封印してしまう。。。

世の中に出ずにお蔵入りしてしまう。。。

これは本当にもったいない!

誰かに何かを言われたからではなく

自分で勝手に判断してやめてしまっているのです

まだ誰にも何にも言われてません!

世の中に出てないなら

まだ誰にも何にも言われてないやん!!笑

誰かに何かを言われるだろうから

とは

現在はまだ誰にも何にも言われていない

という裏返しです

誰にも何にも言われていないのに

なにか”言われそう”だから

とやりたいことをやらずにいるのは

本当にもったいないですし

社会貢献どころか環境に悪いですね!笑

じゃあ、何から始めれば良いの?

すみません、言い過ぎました

ここまでの冗談はさておき

・いま現在あなたがすきなこと

・お金を払ってでも夢中になれること

・寝る時間も惜しんでついついやってしまうこと

はなんでしょうか?

それを何かしらの形にして

我々にも共有してもらえませんか?

・写真ならInstagram

・動画ならYouTube

・文章ならnote

・写真と文章で書籍にしたいならAmazonKindle

これらがどういうサービスか

いまさらここでお伝えすることはしませんが

大事なことは

「こんな情報誰が知りたいんだ?」

「こんなこと書いたって知られたらどう思われる?」

という壁の排除です

先ほどの通り最大の壁である

自分自身を超えていかなくてはいけません

メモを取り設計する

まずはエバーノート

最高のメモアプリ - Evernote で大切なノートを整理

Evernote ではアイデア、プロジェクト、ToDo などを記録したり、忘れないように優先順位を付けたりすることが可能です。無料トライアルを是非お試しください!

またはGoogleドキュメントなど

Google ドキュメント - オンラインでドキュメントを作成、編集できる無料サービス

Day 1 / Golden Gate Bridge The Golden Gate Bridge is a suspension bridge spanning the Golden Gate strait, the 1 mile wide, 3 mile long channel between San Francisco Bay and the Pacific Ocean. The structure links the U.S. city of San Francisco, on the northern tip of the San Francisco Peninsula, to Marin County, bridging both U.S.

下書きを書きましょう

起承転結や

文章構成はまったく無視

唯一考えるのは

「だれにみてもらうか」

だけです

「ペルソナの設定」

などとよくセミナーで言われますが

あまり難しいことはなく

たった一人だけ

これをみて欲しい人って

どんな人だろう?

とニヤニヤ妄想を膨らませながら

考えてみてください

下書きと誰にみてもらいたいか

それを考えることは立派な「設計」なのです

無料でリリース

あまり細かく考えずに

まずは第一号を無料でリリースしましょう

いまの時代

アメブロ

Facebook

Twitter

などなんでも無料ツールはあります

まずは「えいやっ」と手放す

そこから次の一手を考えていきましょう

顔バレが嫌な方は

ペンネームで

アメブロを登録

(既に持ってる人は2個目のアカウント)

でリリースしましょう

Gmailで新しいアドレスを作成すれば

いますぐにでもできますよね

何を書けばいいの?

もちろんこれが最大のポイントなのですが

ぼくはこれまで

いろいろな方とお付き合いを

してきましたが

みなさんそれぞれに面白いことや

その業界での知識など

幅広くお持ちです

「いやいや、こんな小さな業界の話なんて誰も知りたがらないよ」

とはよく言われますが

決してそうではなく

他の業界の人からしてみれば

面白い話かもしれません

もう30年以上前の本ですが

「ケーサツの横はドブ」

という本がありました

暴露話というカテゴリーも

まだない時代に

警察という国家権力の裏を暴いたこの本

もとは

元兵庫県警警察官の

日常メモから書籍になったものです

その他

超話題作の医療ドラマ「白い巨塔」

現職医療従事者や医師の暴露話から

あれほどの大作へ発展しています

あまり大きなことを最初に申し上げるつもりはありませんが

その業界にいる方が

「この習慣ってちょっとおかしいよね?」

という些細なことから始まる可能性は

非常に大きいと思うのです

周りはこんなことを知りたいのでは?

たとえば

・家電量販店販売員の「じつは教えたくない値引きのコツ」

・現役引越し作業員の「お得に引っ越しする三つのポイント」

・現役キャバクラ嬢の「お持ち帰りするなら言ってはいけないNGワード5つ」

・食品メーカー営業マンが語る「本当に危ないコンビニ飯ワースト3」

などなど

守秘義務は発生しますので

きちんとケアする必要性はもちろんですが

こう言った話を知りたい方はきっと多いですし

テレビやネット上にはきっとでない話も

リアルな声であれば信用してもらえる可能性が高いです

無理をしない

先にも書いた通り

自分が夢中でやれることが前提ですので

記事を書いていて気が重いとか

後ろ髪を引かれるような気持ちになるのでは

本末転倒です

面白おかしく

感謝を込めて記事を書いていけるとしたら

それはきっと読んでいる方も

楽しく読めると思います

脳内便秘にご注意を

口にすれば食べ物や飲み物を

消化して出てきます

それと同じように

知識や経験も

自分の中だけに留まらせずに

自分の手から手放して

世の中へリリースしていくこと

こうするとあら不思議

また次の新しい知識が

次々と入ってくるのです

食べ物と同じで

情報も何もしなければ

そのまま腐ってしまいます

腸と同じように

脳の中も流れをよくして

便秘にならないように

していきましょう

脳内便秘に疲れたらゲームでリフレッシュ

キングスレイド

‎キングスレイド

‎▼キングスレイドの特徴 1.イラストがそのままに!ハイクオリティ3Dキャラクター 2.キャラガチャの時代はもう終わり!大好きなキャラクターを確実にGET 3.個性がさらに光る!多様なコスチュームを続々と追加 4.充実のオート周回機能!放置してても強くなれる ▼豊富なレイドバトル メンバーと力を合わせて、ギルドレイド! レジェンド装備を手に入れる、ドラゴンレイド! 常に進化を続ける、チャレンジレイド! ▼ギルドで更に深まる愛情 領地を成長させ、強力なギルドを作ろう! ギルドが成長すると、キャラクターの能力がUP! ギルド討伐戦やギルド戦で、皆の力を合わせて戦おう! ▼ダイナミックなP...

パズル&ドラゴンズ

‎パズル&ドラゴンズ

‎◆◇おかげ様で7周年&累計5300万DLを突破!◇◆ パズルRPGの定番『パズル&ドラゴンズ』に、「協力プレイダンジョン」が登場!友達と協力していろんなダンジョンにチャレンジしてみよう! ------------------------ ◆パズドラ ゲーム紹介◆ ------------------------ パズルで大冒険! ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

muku

こんにちは!
個人事業で13年目のmukuです
仮想通貨LINEオープンチャット運営者
NFT・DAOをわかりやすく解説中です

-スキル