
成功の反対は失敗でしょうか?
当然だ!と言われるかたも多いでしょう
でも筆者の考えはちょっと違います
成功の反対
それは
「何もしないこと」
です
(おいおい、ふざけるなよ!)
と言う声が聞こえてきそうですが
ちょっと話を聞いてください
よく
成功者は成功するまで行動した
だから失敗などない!
と言われるのを
聞いたことはないでしょうか?
わたしも
だったらなんでも挑戦して成功を
勝ち取ってやる!
と鼻息を荒くして毎日を過ごしていました
しかし
よーく考えてみると
ちょっとそれもちがうなと

成功ばかりを追い求めるのは良いですが
そもそも
その追い求めている
「成功」って
何なんでしょうね?
大金持ちになる?
毎日自宅でのんびり過ごす?
不労所得で悠々自適な日々?
「成功」
この言葉の意味をちょっと考えてみてください
人によって解釈は異なりますし
そもそも何をもって成功なのでしょうか?
わたしの解釈ですが
「これまでと違った何かをすること」
だと思っています
結果は後からついてくるものですので
結果に対して成功かどうかは
重要視していません

成果重視を履き違えない
営業マンの方は
毎月のノルマ、売上目標があります
事務の方でも成果目標は
ある程度決まっていますね
会社勤めをしていれば当然のことですが
そこにそもそも
勘違いの原因があると思うのです
成果は
読んで字の如く
あくまでも結果です
ちょっと乱暴な表現をしますが
営業マンは
数字を達成すれば
途中の経過はあまり重要ではありません
最後がよければ良いのです
ということは
最後をどうにかしないといけないのです
これって
何でもそうだと思われますが
じつは
人生においてはそうではないのです
(いやいや、人生だって終わり良ければすべて良しでしょ!)
と言う声がまたまた聞こえてきますが
そこに落とし穴があるのです

仕事よりも大切なこと
ちょっと仕事を離れて
自分の人生で考えるとすると
まず前提として
自分の命
自分
これが最も重要です
誤解を恐れずに言うと
あなた自身が仕事よりも大事なのです
あなた自身が家族より大事なのです
あなた自身がお金よりも大事なのです
だとすると
あなたの人生が最も大事だとしたら
そこに成功や失敗などはなく
何を最も考えなくてはいけないかというと
「何かすること」
なのです!
(急にフワッとした!笑)
いえ、そう言う意味ではなく
今日は昨日と違った行動を
しなくてはいけないのです
そして
その行動をし続けなくてはいけない
という話なのです
ただ生きているだけなのか?
話を反対にしてみましょう
日々何も行動しない
そのまま生きている
というのは
ただ時間だけがすぎているだけなのです
それは人間として生きていないのです
私たち人間は
毎日何かを行動し
わからなければ聞き
自分の頭で考えて
恥をかきながら
日々進歩し続けること
これこそが、私たちに課せられている使命
なのです
わたしの好きなブロガーマナブ さんはいいます
安定して稼ぐフリーランスの特徴【月収50万で、安定して生きていく】
僕の「挫折経験」がこちら。起業失敗、バイト雑魚、営業で逃げる、ブログ運営で挫折、海外インターン落選。このあたりですかね。ちょっとブログに書いてみようと思います。あと、行動量と挫折量は、確実に比例しますね。記事で解説します。 ...
行動が伴わないインプットはただの暇つぶしである
まさにその通りですね
ああ、いい話聞いたな
いい言葉を受け取ったなー
といくら感じていても
それを受けて行動しなければ
ただの暇つぶしなのです
そこに成功も失敗もありません
ということで
いますぐできること
まず何から始めますか?
タスク管理をしっかりと
todolist
gTasks